【PR】

主婦の知恵

洗濯物の生乾き臭を消す方法!簡単にできる方法とは?

Sponsored Links

洗濯物が乾きにくい梅雨や冬の時期、洗濯物に残る生乾きの嫌な臭い。

顔を拭いた時のタオルやお気に入りの服から、嫌な臭いがすると顔洗ったさっぱり感は台無し・・・服の臭いは周りの目も気になってしまいますよね。

柔軟剤や消臭できる洗剤を試している方も多いのではないでしょうか?

柔軟剤でごまかしても不意に漂ってくる生乾きの臭いは防ぎたいですよね(*^-^*)

 

洗濯物に起こりがちな生乾きの臭いの原因と生乾きの臭いを防ぐ方法を紹介しますね。

是非、チェックしてみて下さいね。

 

洗濯物の臭いの原因は?

「毎日、洗濯しているのに生乾きの臭いがする…」「乾いた時は臭わないのに、タオルを使うと臭い…」こんな経験ありませんか?

臭いの原因は、ズバリ「雑菌」です。

洗濯物の生乾きとは「完全に乾いていない状態」のことをいいます。

完全に乾いていない状態が続くと洗濯物にどんなことが起こっているのでしょうか

 

乾ききってない洗濯物には「モラクセラ菌」が発生しています。

この聞きなれない菌は常在菌として、人の粘膜に存在しています。

 

モラクセラ菌は湿気で増えます。乾きにくい時期や部屋干しで中々乾かない時に増えていきます。

 

洗濯である程度は落ちるのですが、長く使っていると繊維の中に菌が残り固まってしまい、洗濯では落ちなくなり臭いのもとになります。

 

もう一つ見落としがちなのが、洗濯槽についた「カビ」や「汚れ」が洗濯物に付着することが生乾きの原因になります。

 

これらの原因を防ぐ方法を実践すると生乾き臭を消すことが可能になります。

 

洗濯物の生乾き臭を簡単に消す方法!

まず、「モラクセラ菌」は、「高温に弱い」とう弱点があります。モラクセラ菌は60℃以上のお湯で洗うだけで退治できます。

 

しかし、ほとんでの洗濯機は50℃以上のお湯では洗えない仕様になっています。

 

では、どのような方法で除菌するために洗えばいいのでしょうか。

簡単にできる方法を解説しますね。

 

熱湯につけ置きする

モラクセラ菌は60℃以上のお湯で死滅するので、熱湯につけるでけでも菌が減少します。

 

洗面台や大きめのバケツに洗濯物を入れ、熱湯をかけて30分ほど置いてください。
これで除菌完了です。

 

熱すぎるお湯は、洗濯物の生地が傷んでしまう原因になるので、沸騰しない程度のお湯を入れて下さいね。

 

酵素系漂白剤を使って洗濯する

「酵素系漂白剤」は、生乾き臭を消すときに大活躍してくれます。

洗濯する前のつけ置きがおすすめです。

 

酵素系漂白剤を「40℃位のお湯」に溶かします。
その中に洗濯物をしばらくつけて置いた後
そのまま洗濯します。

 

酵素系漂白剤にお湯を入れると泡が出ます。

泡が落ちついたらつけ置きOKです。

洗濯機を回して下さい。

 

ココに注意

この方法は、ウールやシルク、金属繊維の服には使えません。
必ず使い方・表示を確認して下さいね

 

そして、高温のお湯での漂白は服を傷めますので気を付けて下さいね。

 

以前、タオルの生乾き臭に困っていた時に試しました!

15分位つけ置きしたのですが、すっきりと臭いがなくなりました!!

 

新しく買い替えるか悩んでいたので、実際、試してみて生乾き臭が消えてくれので気持ちよく使えるようになりました。

 

ちょっと節約できて嬉しかったです♪

 

乾燥機にかける

生乾きは、なかなか乾かないのが原因です。

 

乾燥機にかけると短時間で乾いてくれて、生乾き臭も防げます。

 

お家に乾燥機がない場合は、コインランドリーの乾燥機がおススメです。

 

コインランドリーの乾燥機は80℃以上の温度で乾かす場合が多いので、高温に弱いモラクセラ菌の除菌にはぴったりです。

 

家庭用の乾燥機も効果はありますが、コインランドリーの乾燥機の方が高温なのでより良いかと思います。

 

我が家は、毎回コインランドリーに行くのは大変なので、普段は家庭の乾燥機を使います。

月に1度くらいは、コインランドリーで乾燥機にかけることで生乾き臭の予防になっています。

 

重曹を入れて選択する

家のお掃除など安くて効果があるのが重曹です。

重曹はアルカリ性で、酸性の汚れを落とすのに効果的です。

 

酸性の汚れとは、「皮脂や汗」です。

皮脂や汗を、しっかり落とすことで菌の繁殖を防ぐことが出来ます。

 

使い方はとっても簡単です!

毎日の洗濯に、普段使っている洗剤と一緒に入れるだけです。

 

重曹は、水に溶けにくい性質があるのでお湯で溶かしてから入れるといいですよ。

 

重曹は、生乾き臭を防ぐだけでなく柔軟剤のように衣服を柔らかくしてくれます。

 

我が家は、毎日のお洗濯にプラスするだけなので重曹を使っています。

肌の弱い子供もいるので、柔軟剤も使いません。

 

重曹は、菌の繁殖も防いでくれ衣服を柔らかくする効果もあるので一石二鳥で助かっています。

 

洗濯槽のお掃除も忘れずに!!

生乾きの臭いの原因には、洗濯槽に汚れがあります。

洗濯槽はカビや雑菌の宝庫です。

 

洗濯物の臭いを取るために、どんなに効果的な方法を試しても洗濯槽が汚れていては雑菌を洗濯物に付けることになるかもしれません。

 

市販の洗濯槽クリーナーなどを使って洗濯槽を掃除する事をお勧めします。

 

洗濯槽は、月に1回は洗濯槽クリーナーで掃除するとぴかぴかでキレイになりますよ♪

 

まとめ

毎日のお洗濯は大変ですよね。

 

せっかく洗濯したのに、臭いが残っていたらがっかりです。

 

洗濯物の臭いを何とかしたい!

 

そう思っている方は、臭い対策を是非試してみて下さい。

ちょっとしたひと手間で解消されることがあります。

 

汚れだけでなく臭いもすっきり落として気持ち良く使いたいですよね♪

 

この記事がお役に立てたら嬉しいです♪

Sponsored Links
Sponsored Links

-主婦の知恵

© 2024 Sachiチャンネル